fc2ブログ
ポートフォリオ理論に基づく国際分散投資の話を中心に、インデックス投資・新興国投資・株主優待・IPOと幅広い資産運用の話を取り扱っていきます。

ハワイから帰ってきました。

昨晩、ハワイから帰ってきました。時差ボケで朝の3時くらいに目が覚めてしまったので、録画していたテレビや新聞などを読んでいました。ハワイの滞在が楽しかったので、新聞・テレビ・インターネットは一切利用しませんでした。円高&株高が進行していたのですね。


当初、「ハワイでやりたいこと」に挙げていたことは8割くらいは楽しんできました。あと、軽量型のベビーカーはとてもお勧めです。トロリーバスなどの乗車も楽ですし、階段や段差を持ち上げるのも楽でした。子連れ旅行の必須アイテムだと思います。


また、写真は整理できたところで紹介したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

家族でハワイ旅行に行ってきます。

本日から1週間ほどハワイへ家族旅行に出かけます。


振り返ると2009年の北京旅行以来の2年半ぶりの海外旅行になります。子供が産まれて、とても海外旅行をするような余裕が無い状態でしたが、思い切って1歳半になる子どもと妻と3人でハワイへ海外旅行に行ってきます。


■ハワイでやりたいこと

 ①子供の海あるいはプールデビュー

 ②全米No.1ビーチに選ばれたこともあるカイルアビーチ散策

 ③豪華で有名なハレクラニのサンデーブランチ

 ④伝統ルアウ&フラ・ハワイアンショー

 ⑤子供を連れて動物園に遊びに

 ⑥KCCファーマーズマーケット(朝市)で買い物

 ⑦ダイヤモンドヘッドを一周ランニング

 ⑧パンケーキやハンバーガーなど現地グルメを満喫

 ⑨オーガニックスーパーで買い物

 ⑩円高を利用して、ブランド品を買うかも


この旅行に備えて、ベビーカーを買い直しました。


コンビ ベビーカー F2 AB-240 カーマインレッド RD/コンビ

¥25,200
Amazon.co.jp


重量が3kgと軽量で片手でも持ち運び可能です。さらに、折りたたみも片手でできるなど、とにかく機動性に優れています。旅行先ではバスに乗ったりするので、この特性は役に立つはずです。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

 


ANAスターアライアンス加盟10周年記念 世界一周空の旅

ANAがスターアライアンスに加盟して10周年を記念して、

キャンペーンを実施しています。


-----


ANAスターアライアンス加盟10周年記念 世界一周空の旅


□期間

 2010年6月15日まで


□キャンペーン内容

期間中、ゲームに参加し、世界一周を無事クリアできた方でスロットマシンで当たりの出た方に抽選で以下の商品をプレゼント。


 1等:成田⇔パリ ビジネスクラス往復ペア航空券【1組2名】

 2等:成田⇔北京 ビジネスクラス往復ペア航空券【1組2名】

 3等:エポック社 TV地球儀【5名】

 4等:ANA STAR ALLIANCEオリジナルグッズ【50名】


 さらに、ゲームをクリアーした方全員に

 オリジナルスクリーンセーバー


-----

ゲームの方は、スターアライアンスに就航ルートに従って、

世界一周して日本に帰って来れたら、スロットに参加できます。

就航ルートから外れてしまうと、その時点でゲームオーバーです。


私はスターアライアンスの就航ルートには詳しくないので、

難しいのかなと思いましたが、2,3回やってみると、

直ぐに世界一周ルートを発見することができました。


何度か試してみましたが、スロットは当選せず。。。

まぁ、大阪在住の私には成田発の航空券は使い勝手が悪いので、

お遊びはこれくらいで、止めておきます。


あと、キャンペーンの名前を読んだ時、

何を勘違いしたのか、世界一周航空券があたるものだと思っていました。

ミスリーディングを誘うネーミングだと思いませんか?


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

投資信託ランキングを確認する時は、こちら

海外ETFランキングを確認する時は、こちら


LCC(格安航空会社)が旅行を変える

前原国土交通大臣が

「関空を貨物とLCC(格安航空会社)の拠点になるように努力したい」と

発言されたそうです。


LCCはLow Cost Carrierの略で、経営の効率化により、

低価格かつサービスの簡素化された航空会社のことです。


以下の本を参考にして、LCCの特長をまとめてみます。

格安エアラインで世界一周 (新潮文庫)/下川 裕治
¥540
Amazon.co.jp

 ①運賃が格安で、4時間のフライトであれば1万円程度が相場。

   ただし、燃料サーチャージなどが別途加算される。


 ②基本的に食事や飲み物は有料


 ③航空券の予約はインターネットのみ

   (旅行会社では取り扱っていない)


 ④映画や音楽などのサービスはなし。


 ⑤シートピッチが狭い。


最近はLCCの間でもサービス競争が起きており、

食事がサービスされたりする航空会社もあるようですが、
運賃を格安で提供するために、サービスは極力削っています。


メジャー航空会社の経営が苦しい中で、

LCCが勢力を伸ばしているようです。


下川さんの本では、

LCCを乗り継いで世界一周を成し遂げています。

(正確にはアメリカ⇒日本間はLCCがないため、

 シンガポール航空を利用)


日本の空港は空港利用料が高いために、

LCCといえども、それほど航空運賃は安くならないようですが、

より安価に海外旅行が楽しめる時代が来ることを期待しています。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

投資信託ランキングを確認する時は、こちら

海外ETFランキングを確認する時は、こちら


北京旅行

北京旅行は3泊4日のスケジュールではありますが、

1日目と4日目は移動のみだったので、

実質2日間が観光に当てられる時間でした。

早朝から晩まで、ハイスピードで観光地を回るパック旅行は

我々夫婦の性格には合わないようです。


幸せなお金持ち的日記-万里の長城

(万里の長城です。遥か先までヒト・ヒト・ヒト)


結局、2日目の観光はキャンセルして、

ホテルのスポーツジムで汗を流したり、

ネットで評価の高いマッサージ店に出かけたり、

夜の天安門を見に行ったりと、自由に時間を過ごしました。

移動方法などは苦労しましたが、充実感は大きめです。


また、パック旅行で出される料理は美味しくなくて、

ホテルの朝食が一番美味しいという悲惨な状況でした。

自由時間に寄ったパークハイアット北京の昼食は

最高でしたよ!


北京滞在中に気になったことを2点紹介しておきます。


■YouTubeが閲覧不可

中国国内からYouTubeの閲覧が制限されているのは本当でした。

ホテルからアクセスしようとしてもつながりませんでした。


反体制的な映像を統制するためだとか。

反体制的映像と言えば、天安門事件、チベット暴動、ウイルグ暴動など。


中国政府は

通称「万里の長城」と呼ばれるメガプロキシサーバで

インターネットの閲覧に制限を掛けることができるそうです。

なかなか、エグイことをしますね。


■大気汚染が酷い

北京に数日滞在しましたが、

毎日、薄い霧がかかったような状態でした。


幸せなお金持ち的日記-中国の霧

(晴れた日でも、こんな感じです)

ガイドさんによると、大気汚染と関係があるとのこと。

本当のところはよく分かりませんが、

長期滞在者は不安になるでしょう。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


プロフィール

エッジ@幸せなお金持ち的日記

Author:エッジ@幸せなお金持ち的日記

メディア掲載履歴
◇日経マネー2007年8月号
◇日経マネー2008年2月号
◇日経マネー2008年8月号
◇クレジットカード&電子マネーがっちり活用術
◇日経ヴェリタス2010年5月16日号
◇日経マネー2010年9月号
◇月刊ネットマネー2010年10月号
◇日経ヴェリタス2011年2月27日号
◇日経ヴェリタス2012年1月1日号
◇日経マネー2013年3月
◇日経ヴェリタス2013年6月23日号
最新記事
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
RSSリンクの表示

アクセスカウンター
ブログ内検索

ネットショップ
アクセスランキング
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: