fc2ブログ
ポートフォリオ理論に基づく国際分散投資の話を中心に、インデックス投資・新興国投資・株主優待・IPOと幅広い資産運用の話を取り扱っていきます。

Amazon Prime Readingで896冊の本・雑誌が読み放題!

Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム」の魅力を高める、新たなサービスが提供されました。

896冊の本・雑誌が読み放題になる「Amazon Prime Reading」です。

日経トレンディで「お金の裏技」特集

日経トレンディ2014年2月号の特集は「お金の裏技」でした。

まずは目次を紹介しておきます。

●得ワザ
【通信料金】月々の割引制度を駆使! 大手キャリアを“ワンコイン"で使う方法
【カード&ポイント】「誕生月ポイント5倍」を翌月以降も“持続"! 総額120万円分の還元率がアップ
【金券】タンスで眠っている商品券はネット通販で使える。手間は、あのコンビニに行くだけ
【ふるさと納税】2000円の負担で1年分の米、1.5Kgの鯛が届く自治体があった!

●マネー術
【NISA】株や投信から得られる利益を“丸もうけ"。夫婦で証券会社を使い分け、効果倍増
【株主優待】「優待+配当」で利回り10%以上の3銘柄を発見! 優待を新設した楽天も買い?
【定期預金】ネット銀行の利益はメガバングの10倍超。20倍近く得な銀行も!
【医療保険】割安保険に見直すチャンス。保険料が安くなって、7大疾病の保障が手厚くなる! ?



橘玲氏「日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル」

週末、橘玲氏の新刊本「日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル」を読みました。



橘玲氏が2012年9月に行った講演会で「円を普通預金でもつことが日本の国家破綻への一番のリスクヘッジ」と発言されたそうです。私にはよく理解できなかったのですが、その理由が資産防衛マニュアルで語られます。

日経トレンディ2013年2月号「得する裏技&マネー術」

日経トレンディ2013年2月号の特集記事が「得する裏技&マネー術」です。毎年この時期に掲載される人気の企画です。



ざっと読んで気になったところを紹介しておきます。
プロフィール

エッジ@幸せなお金持ち的日記

Author:エッジ@幸せなお金持ち的日記

メディア掲載履歴
◇日経マネー2007年8月号
◇日経マネー2008年2月号
◇日経マネー2008年8月号
◇クレジットカード&電子マネーがっちり活用術
◇日経ヴェリタス2010年5月16日号
◇日経マネー2010年9月号
◇月刊ネットマネー2010年10月号
◇日経ヴェリタス2011年2月27日号
◇日経ヴェリタス2012年1月1日号
◇日経マネー2013年3月
◇日経ヴェリタス2013年6月23日号
最新記事
カテゴリ
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
RSSリンクの表示

アクセスカウンター
ブログ内検索

ネットショップ
アクセスランキング
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: