fc2ブログ
ポートフォリオ理論に基づく国際分散投資の話を中心に、インデックス投資・新興国投資・株主優待・IPOと幅広い資産運用の話を取り扱っていきます。

期間限定、還元率2.0%のクレジットカード

クレジットカードを評価する基準はいくつかありますが、私が一番重視するのは還元率です。もし旅行保険等を重視するのであれば、もう1枚クレジットカードを持てば良いと割り切っています。


当ブログ一押しの高還元率クレジットカードは「漢方スタイルカード」で、1.75%の還元率です。


 ■高還元率のクレジットカード「漢方スタイルカード」


これが1月12日から2月29日の期間限定で、還元率2.0%になります。前回は8月12日から9月30日に実施されていたので、半年ぶりの還元率アップキャンペーンです。これからも継続的に実施して頂けるとありがたいですね。




コメント
1 ■リーダースカード
お久しぶりです。

最近、日経トレンディの2月号でも取り上げられましたが、漢方スタイルクラブを出しているJACCSが「Reader'sカード」っていう漢方と同じ性質の高還元率カードを出しましたね。

こんだけ逆境がカード業界に吹く中、漢方を維持するだけでなく似たようなカードを新規に募集し始めるというJACCSの営業姿勢には驚きます。

http://www.jaccs.co.jp/readerscard/index.html
(還元率1.5~1.8%。年会費2625円。但し年50万円以上利用で無料・・・漢方と比較すると一長一短でしょうか)
2012/01/16(月) 22:48 | URL | 新幹線 #79D/WHSg[ コメントの編集]
2 ■Re:リーダースカード
>新幹線さん

リーダースカードは比較して紹介したいと思ってました。新幹線さんのおっしゃるとおり、ボーナスポイントを含めると漢方でも良いかなと思ってます。最近は漢方メインで使ってます。
2012/01/17(火) 22:18 | URL | エッジ #79D/WHSg[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

エッジ@幸せなお金持ち的日記

Author:エッジ@幸せなお金持ち的日記

メディア掲載履歴
◇日経マネー2007年8月号
◇日経マネー2008年2月号
◇日経マネー2008年8月号
◇クレジットカード&電子マネーがっちり活用術
◇日経ヴェリタス2010年5月16日号
◇日経マネー2010年9月号
◇月刊ネットマネー2010年10月号
◇日経ヴェリタス2011年2月27日号
◇日経ヴェリタス2012年1月1日号
◇日経マネー2013年3月
◇日経ヴェリタス2013年6月23日号
最新記事
カテゴリ
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
RSSリンクの表示

アクセスカウンター
ブログ内検索

ネットショップ
アクセスランキング
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: