http://thehappyman.blog.fc2.com/blog-entry-1711.html【IPO】ビーブレイクシステムズ、SBI証券で補欠当選、申し込むしかないが・・・
中途半端なことをするから、こんな展開になっちゃってます。

IPOチャレンジポイントを257ポイントしようして申し込んだところ、200株の「補欠当選」でした。
今後の選択肢とポイントの取り扱いをまとめると次のようになります。
1.補欠当選に申し込まない→
ポイント消失2.補欠当選に申し込む
2-1.落選→
ポイント復活 2-2.100株当選→
ポイント消失 2-3.200株当選→
ポイント消失補欠当選に申し込まないと、当選のチャンスも無いですし、IPOチャレンジポイントも消失するので、ありえない選択肢です。なので、補欠当選に対しては、申し込みをします。
一番、最悪のパターンは100株だけ繰り上がり当選して、ポイントを失ってしまうことです。落選する確率が高いとは思いますが、100株だけ繰り上がり当選する可能性も結構ありそうな気がします。私は一度だけSBI証券で繰り上がり当選を経験しています。
果たしてどうなるか、結果が分かるのは6月9日です。
ブログランキングに参加しています。 応援クリックをお願いします。

« 漢方スタイルカードが終了へ l ホーム l 平成29年5月末の運用成績 »
私がNO1でポイント投入がギリ足りなくて200株補欠から、200株繰り上げ当選でしたから。人気銘柄が単純な繰り上げ抽選で200株も当選したと思えないんですよね。
今回のビーブレも明らかに高ポイントで当選出来なかった人達を優先的に補欠当選にしてます。
SBIもそこらへんは考えてくれてるのかなと思われますよ。
200株当選の期待が持てました。しばらくドキドキしながら、見守ることにします。