fc2ブログ
ポートフォリオ理論に基づく国際分散投資の話を中心に、インデックス投資・新興国投資・株主優待・IPOと幅広い資産運用の話を取り扱っていきます。

令和元年5月末の運用成績

令和初の運用成績をまとめました。


運用成績


期間利回り
1ヵ月-2.1%
年間9.2%
通算69.0%


雑記


アセットアロケーションから切り離している暗号資産(仮想通貨)が値上がりを続けています。まだ購入価格を下回っている、含み損状態ではありますが、今後、購入価格を上回った時に売却するか、ちょっと迷っています。

暗号資産の保有量を半減させることはやりますが、一部は持ち続けて値上がりを待った方が良いのではないか。少なくとも、今までの損失分だけは取り戻したい。そんな気持ちです。

あと、値上がり益を狙うとなると、気になるのは暗号資産の税制です。やっぱり雑所得はきついです。暗号資産は、金融商品とは認められておらず、外貨と同じような決済手段なのだそうです。藤巻議員にはがんばって欲しい。応援していますよ!

応援クリックをお願いします!どのバナーでもOKです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ


アセットアロケーション


分類金融商品目標実績差分
日本株個別株20%21%1%
ニッセイTOPIXインデックス
日本債券流動資産25%20%-5%
SBI債
先進国株上場MSCIコクサイ株(1680)35%36%1%
DCニッセイ海外株式インデックス
新興国株三井住友DC新興国株式インデックス12%13%1%
不動産ニッセイ Jリートインデックス3%3%0%
eMAXIS 先進国リートインデックス5%6%0%


コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

エッジ@幸せなお金持ち的日記

Author:エッジ@幸せなお金持ち的日記

メディア掲載履歴
◇日経マネー2007年8月号
◇日経マネー2008年2月号
◇日経マネー2008年8月号
◇クレジットカード&電子マネーがっちり活用術
◇日経ヴェリタス2010年5月16日号
◇日経マネー2010年9月号
◇月刊ネットマネー2010年10月号
◇日経ヴェリタス2011年2月27日号
◇日経ヴェリタス2012年1月1日号
◇日経マネー2013年3月
◇日経ヴェリタス2013年6月23日号
最新記事
カテゴリ
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
RSSリンクの表示

アクセスカウンター
ブログ内検索

ネットショップ
アクセスランキング
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: